らーめん三丁目@茨城県取手市(2015-13杯目)

1/25昼の部その二。

昨年から来たい来たいと思って、ようやく来れました。
到着して、カウンターへ着席。
お冷が店主から提供されると同時に「ツイッターの激煮干をお願いします」とオーダー。
「麺が太麺と低加水の麺がありますけど、どちらになさいます?」
麺が二種類ですか。
・・・・少し悩んで、低加水にしました。
程なくご対麺。

らーめん三丁目@激煮干 posted by (C)まあしい
カウンターに置かれた丼からは煮干の薫り。
期待値が上がりますね。

スープを一口。
初動でエグミがどーん。
その後、旨味が抜けます。
塩分濃度高めでラヲタ使用ですね。
こりゃ、まさに激煮干!

麺行きましょう。
中細くらいの太さで断面は正方形。
この麺、すごく歯ごたえが特徴的。
プツプツというかブツブツと言うか、歯切れのいい食感。
こういう歯切れのいい食感の麺すきなんですよ^^
すすると煮干の薫りはさらに立ちますね。
旨い!

チャーシューは、まさに焼豚!
肉肉しくて美味しい^^
メンマは、歯ごたえ良好。
硬すぎずこちらも美味しい^^

完飲完食。

ご馳走様でした。
僕には、全体的に塩分が強めに感じました。
以前、ツイッターで言っていたようにカエシレスなんて、
オーダー可能なんでしょうかね?
それにしても、低加水の麺の歯ごたえがドストライクだったな~。

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000