中華蕎麦サンジ@栃木県小山市(2014-134杯目)

6/29昼の部

今日は、前々からサンジに行こうと決めていました。
某所で非常に惹かれる限定もあったのですが、初志貫徹ってことで。

到着は10:00くらい、余裕のポールかと思いきや、二番手・・・
食券を購入し、券売機前のベンチに着席。

定刻開店。
食券をスタッフに渡し、カウンターへ。
しばらくして、ご対麺。

中華蕎麦サンジ@二号つけ蕎麦(並盛) posted by (C)まあしい

早速つけ汁を一口。
ベースは、通称一号の豚魚、それを煮干で割った物。
と言うが、個人的には、煮干が足されたって印象でこっちの方が好み~^^
めっちゃうまーい!!

麺行きましょう!
太さは、昨年から変わっていないようですが・・・・・
ん!?
歯切れの良さは、そのままにプリプリッの歯応えになっています。
少し小麦の配合かえましたね~
麺単品だけでも、いけちゃう^^
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

つけ汁につけ、食します。
すすると空気が含まれ、煮干の風味がさらに広がります。
いや、旨い、マジで旨い(人´∀`).☆.。.:*・゚

つけ汁の中には、ゴロゴロとブロックチャーシュー。
一号とかに乗ってるバラチャーより肉肉しい歯応えだけど、これも旨いね~^^
味玉も(・∀・)イイネ!!

海苔はつけ汁に浸して、麺とともに・・・・
海苔の薫りが広がり、これも(・∀・)イイネ!!

スープ割をもらい、完飲完食!
相変わらず、旨いつけ麺でした。
このつけ麺がうちから30分ほどで食べられる幸せは最高です!

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000