5/13昼の部その一
稲葉 なう
— まあしい🍜🏍️ (@marcykun) May 13, 2014
久喜だと台湾まぜやってるのね pic.twitter.com/HTQj1XUT0B
券売機で食券を購入しようとしたら、「久喜じゃ台湾まぜもやってるのかよ~!そっちもくいたーい!」とか思いつつ、
デミグラ購入し、外待ち。
少しして、カウンターに案内されます。
さらに10分ほどでご対麺。
麺堂稲葉 ~Kuki style~@鶏のデミグラつけめん posted by (C)まあしい
まずは、つけ汁を一口。
看板の撮影は忘れましたが、稲葉自慢の鶏白湯をベースとしたデミグラス。
味は、まんまデミグラス。
想像通りです。
麺行きましょう。
いつもつけ麺に使っている太麺ですね。
処理も完璧でモチモチシコシコですね^^
つけ汁につけ食します。
合いますね~、意外と。
つけ汁の中には、さっきフライパンで炒めていたと思われる肉が。
柔らか旨い~^^
メンマは、柔らか旨い^^
トマトの酸味は、良い箸休めになりますね^^
スープ割をもらい、完飲完食。
ご馳走様でした。
対決と言うことで、総評。
今回は、店主ではなくスタッフ考案の限定対決とのこと。
まぜつけと言う、まだまだ開発の余地のあるジャンルに挑戦した本店。
無難にまとめ上げた久喜。
僕の中では、こんなイメージです。
結果は・・・・・
0コメント