まこちゃんラーメン道楽@千葉県野田市(2016-63杯目)

5/2昼の部

先日、ツイ友さんが訪問し、なんでも坂東市が誇るレジェンド・小川屋食堂のDNAを受け継いでいると。
これは行くしかない!
というわけで、行ってきました。
11:00くらいから材料切れまでとのことで間に合うか不安でした(天久保出発が13:00くらい)が、まだ暖簾がかかっていました。
到着は、14:00くらい、7割ほどの入り。
地元の方が多数来店されているようで、スタッフの方と談笑しています。
雰囲気がいいですね^^
写真撮影がOKか確認し、ラーメンをオーダー。
程なくご対麺。

まこちゃんラーメン道楽@ラーメン posted by (C)まあしい
スープを一口。
まったく同じではないものかなりの再現率。
(・∀・)イイネ!!

麺行きましょう。
細麺のちょい縮れ。
いわゆる中華麺って感じやつですね。
小川屋ではカタメオーダーしてましたが、普通でそのくらいの硬さですね。
こちらも(・∀・)イイ!!

チャーシューは小川屋とは違いますが、柔らかくて美味しい^^
メンマは細切りでコリコリ。
このメンマ好きだわ^^

ちょうどお客さんが途切れたので、ご主人とお話しすることが出来ました。
なんでも、小川屋に週3で通うほどの小川屋フリークだったとか。
そこで、なんとか小川屋の味をもう一度食べたいと作ってみた所、なかなか好評でやることになったそうで、
今でも小川屋食堂野田店の元従業員の方に指導してもらっているそうだ。
奥には、喫煙可能なお座敷に(イスとテーブル)がおいてあって、「宴会も出来ます。あと二階でも宴会できるんで」とのことでした。
「もう70近いから何年出来るかわからないけど、またお越しください^^」と。

小川屋愛が溢れる素敵なラーメンでした!!
ご馳走様でした^^

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000