麺や虎徹@茨城県行方市(2015-58杯目)

5/3昼の部

一気に移動。
二時間ちょっと(笑)

店内入り、お目当ての薬涼 潮つけそばは、売り切れとのこと・・・・。
でも、少し時間はかかるがなんとか提供できるとのことで、ご厚意に甘えさせていただきました。
「大盛無料ですがどうなさいますか?」と。
もちろん大盛で!と。(三軒目だけどつい・・・・(´ω`;))
相変わらず接客は、物腰柔らかで非常に丁寧。
初めて、テーブル席に案内されましたが、非常に客層豊かですね。
まさに老若男女。

麺や虎徹@限定ポップ posted by (C)まあしい
しばらくして、ご対麺。

麺や虎徹@薬涼 潮つけそば(大盛) posted by (C)まあしい
まずは、つけ汁を一口。
ん?
んん?
なんだ、これ??
鶏の薫り、旨味がすごいことになってる!!
奥久慈しゃも+黒さつま鶏のスープすげー!
昨年のつけ汁よりも塩分あげたかな??
あさりは、完全に下支えっすね。
とにかく、旨い、めっちゃ旨い!!

麺行きましょう
平打ちでピロピロ~
煮干の冷たい出汁に使っているので、煮干のほんのりとした薫り旨味も追随してきますね。
旨い!

つけ汁につけ食します。
すすると鶏の薫り、旨味が前面に出て、麺が漬かっている煮干の出汁がほんのり。
旨いっす!
やっぱり、つけ汁は昨年のより塩分濃い目に感じます。
(味噌の味変がないからだな、きっと)

薬味類を少しずつ投入。
ネギ、ミョウガ、大葉、アオサ。
それぞれに主張が合っていいですね^^
針生姜投入。
すっきりしますね。
一番、効果が大きいかも。
ワサビを投入。
生姜の方が強くてよくわからず。
もう少し量がほしい感じです。

チャーシューも柔らか旨い^^

煮干の出汁でスープ割り。
味わっていたら、冷や飯もいけるんじゃね??

そして、〆の冷や飯オーダー。
程なく着丼。

麺や虎徹@〆の冷や飯 posted by (C)まあしい
スープに投入。
これも旨い!

三軒目で大盛、〆の冷や飯まで・・・・
めっちゃ旨かった!
ご馳走様でした^^
ただ、難点というかなんというか・・・
生姜とワサビの効果が被っていたような気がします。
オーダーの際にワサビか生姜を選べるようにして量を少し増やすとかの方が味変として効果が大きいような気がしました。
たぶん、提供期間中にブラッシュアップされると思いますので楽しみです^^

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000