良温(Ra-on)@茨城県土浦市(2015-82杯目)

6/7昼の部。

店主の黄色い愛車の脇に停め、中を見ますが満席??
と思ったけど、カウンターが一席空いていて、女将さんに案内されます。
雲呑麺も未食なんで、悩みますね。
で、結局つけ麺(苦笑)

という訳で、煮干清湯つけ麺を細麺で、ニボラー油は途中投入でオーダー。

しばらくして(掻い摘んで言うと)「うちの都合で、常連さんには新旧の麺の二色盛り強制。背脂も入ってるから( ̄ー ̄)ニヤリ」とご対麺。

良温(Ra-on)@煮干清湯つけ麺 posted by (C)まあしい
つけ汁を一口。
少し甘めでニボ薫るスープ。
背脂でコクもプラスされて旨い^^

麺行きましょう。
手前のが新麺って言ってたかな?
ツルツルでシコシコな感じで風味も豊か。
奥の方もツルツルシコシコ。
こちらも(・∀・)イイ!!
僕には、どっちも美味しい(人´∀`).☆.。.:*・゚

つけ汁につけ食します。
ここのつけ汁には細麺が抜群に合うね。
やっぱり、好き。

途中、ラー油をもらいます。
やっぱ、このニボラー油は薫りが(・∀・)イイネ!!
味変アイテムとして十分に機能しますね。

麺と共につけ汁に浸してたべると旨いんだよね、海苔。
細切りメンマもコリって言うか細いからサクッて感じ。
旨いね~。

スープ割りをもらいます。
薬味が追加されるのもいいね。

完飲完食!

旨かった。
ご馳走様でした^^
二色盛りだったから、麺量多かったような気もするけど、ま、いっか。
旨かったから^^

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000