めんや暁@茨城県下妻市(2014-221杯目)

12/21昼の部その二。
※最初に一言。牡蠣が苦手です。でも、どうしても食べてみたかったので、そういう目線で見てもらえると有難いです。

実は、午前中、稲葉に行く前に下妻イオン内にあるジンズで眼鏡作ってました。
そして、レッドバロンにバイクのパーツが届いたって言うんで、眼鏡&パーツを受け取りに戻ります。

まぁ、一番の目的は、こちらの限定ですが。

到着は12:40くらい。
カウンターが空いていて、着席。
Ⅱ型をオーダー。

めんや暁@店内ポップ posted by (C)まあしい
少ししてご対麺。

めんや暁@牡蠣出汁そば しおII型 posted by (C)まあしい

まずは、スープを。
牡蠣の旨味、薫りが口中に広がります。
飲み込むと・・・・
僕が苦手な生臭みが広がります。
あー・・・・
牡蠣好きな人には、きっと堪らない味なんでしょうけど・・・・
Ⅱ型は、アサリの時と同様にエグミなんかもがっちりだしたんでしょうね。

麺行きましょう。
平打ちでピロピロ~
アサリの時にもつかったやつかな?
すすると、牡蠣のいい香りも生臭みも広がります。

そこで、卓上の柚子胡椒を少量投入。
バランスを崩さない程度に・・・・
すると、生臭みが感じられなくなり食べやすい!

トマトは、レンゲに乗せ、つぶしました。
スープにトマトの酸味と旨味をプラスしたかったので。
思ったほど、つぶれなくて、効果も薄かった。

鶏チャーは柔らか旨い^^
タマネギも多くて個人的には好き^^

ご馳走様でした。
ここまで、出汁で牡蠣を再現できるなんて・・・・
牡蠣好きな人は是非^^

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000