6/6昼の部その一
今日は雨。
ラーメンライダーは、開店休業。
友人Yから連絡でもあれば、ラーメン食いにいけるな~なんて、淡い期待を持ちつつ、録画したTV見てたらメールが!!
ラッキーと速攻で返信してラーメンを食べに行くことに。
まずは、薬涼つけ麺食べに行こう。ってことでこちらに。
到着は12:13
予想よりも混んでなかったんですが、後客が絶えません。
限定の「薬涼 潮つけそば」を大盛でオーダー。
友人Yは同じものを普通盛で。
10分かからず、「つけ汁と薬味になります。味噌は最後のほうに入れてお楽しみください」と。
少しして、「煮干の出汁に麺が入っております。最後は、スープ割りにお使いください」ご対麺。
今日は雨。
ラーメンライダーは、開店休業。
友人Yから連絡でもあれば、ラーメン食いにいけるな~なんて、淡い期待を持ちつつ、録画したTV見てたらメールが!!
ラッキーと速攻で返信してラーメンを食べに行くことに。
まずは、薬涼つけ麺食べに行こう。ってことでこちらに。
到着は12:13
予想よりも混んでなかったんですが、後客が絶えません。
限定の「薬涼 潮つけそば」を大盛でオーダー。
友人Yは同じものを普通盛で。
10分かからず、「つけ汁と薬味になります。味噌は最後のほうに入れてお楽しみください」と。
少しして、「煮干の出汁に麺が入っております。最後は、スープ割りにお使いください」ご対麺。
麺や 虎徹@薬涼 潮つけそば posted by (C)まあしい
「浅利と鶏出汁のつけ汁、煮干し水に浸したピロピロ麺」とのこと。
まずは、つけ汁を一口。
ベースは、あさり出汁鶏そばに使っているものでしょうか。
これ、(・∀・)イイネ!!。
旨い!
麺行きましょう。
ツルツルっとすすると煮干の薫りが口中に漂います。
ピロピロ麺も合いますね~。
つけ汁につけ、食します。
煮干が薫り、つけ汁の旨味、麺の食感が(・∀・)イイ!!
食べ進め、まずはネギを追加。
ふむふむ。
あっさり系のスープにネギの風味が加わり、またいいですね。
次は、大葉。
さらにすっきりな風味に。
さらにミョウガ。
うわ~、これ、めっちゃ合うわ。
この手の麺が出汁に浸ったタイプのつけ麺って、食べ進めるとつけ汁の味が薄くなりますが、
その弱点を埋めるかのような味変の「合わせ味噌」。
これをつけ汁に混ぜます。
味噌の薫りと塩分、ネギの風味が加わります。
このつけ麺、よく考えられてるな~と感心するばかり。
最後に、スープ割をして完食。
本当に素晴らしいアイディアのつけ麺でした。
接客も相変わらず、好印象。
旨かった!
ご馳走様でした^^
0コメント