煮干中華ソバイチカワ@茨城県つくば市(2014-117杯目)

5/19昼の部

5/16の夜、店主よりツイート
其れと、のっぴきならない勘違いで、タイ産煮干しを仕入れてしまいました。月曜日辺りに、【特濃煮干ソバ ラジャダムナンの悲劇】提供予定です。パクチー嫌いな人は御遠慮下さい。宜しくお願い致します。— 煮干中華ソバ イチカワ (@futenjunknoodle) 2014, 5月 16


闘牛脂でパクチーは、克服した(??)から、大丈夫!それに月曜日休みだ、ラッキー!と月曜は、イチカワ決定!

到着は、10:40くらい。
すでに20人弱の並び。
ツイ友さん多数。
挨拶を交わしつつ、最後尾に接続。
ツイッターにて、ツイート確認。
本日提供【特濃煮干ソバ ラジャダムナンの悲劇】デフォの特濃煮干ソバと併せて20杯、通常の特濃の食券+¥50でご注文下さい。タレの選択可パクチー、ナンプラー、イエローチリソース使用宜しくお願い致します。— 煮干中華ソバ イチカワ (@futenjunknoodle) 2014, 5月 19


ギリギリ安全圏確保出来ました。

開店は、定刻より早い11:23
早開けは、いつも有難いですね^^
食券を購入し、続々と入店して行きます。
外待ち確定の僕は、食券を購入し、並びに再接続。
しばらくして、玄関前まできました。
新しい貼紙発見。

煮干中華ソバイチカワ@駐車場の貼紙 posted by (C)まあしい
これ以上、違法な駐車、不法な駐車が続くとイチカワ存続の危機!
一ファンとして、さらなる危機感を持って対応していきたいと思います。
店主ツイッターやブログをご覧になっていない方も多いと思いますので、この場を借りて・・・・
煮干中華ソバ イチカワ : お客様の駐車マナーについて http://t.co/HdMbW1fcZt— 煮干中華ソバ イチカワ (@futenjunknoodle) 2014, 5月 15


駐車場借り上げの固定費の増大、土曜祝日の営業中止、移転閉店…不法駐車を注意すると、逆ギレする人が多いそうです(;´Д`A— 煮干中華ソバ イチカワ (@futenjunknoodle) 2014, 5月 15


お店側は、ツイッター、ブログ、貼紙で再三再四言ってきたのに、駐車違反を指摘されると逆ギレとか・・・・・
自分が悪いのにね(´ω`;)

どなたかが、ツイッターで言ってた
(その方のツイートの一部を抜粋。勝手に使ってすいません)
お客さんのマナー云々でお店の存続が危ぶまれるなんてことは絶対あっちゃいかん。
本当にそう思います。

あ、えっと、今日は、いつも以上に長くなってしまいましたね(´ω`;)

さて、気を取り直して、続きに行きましょうかね。
中待ちに昇格し、少しして、カウンターに。
女将さんに「ラジャダムナンをSで」と食券を渡します。
少しして、ご対麺

煮干中華ソバイチカワ@特濃煮干ソバ ラジャダムナンの悲劇(S) posted by (C)まあしい
イエローチリソースとパクチーが目を引きますね~

さぁ、早速スープ行きましょう!
タイ産と言っても、ニボの薫りに大きな違いは無ですね(と言うか、僕にはそこまでの違いの判別は出来ません)
そして、ナンプラーの風味でしょうか。
いつも違う独特の薫りですね~
旨いね~^^

麺行きましょう!
いつも通りパキポキ。
少しトロミのある特濃スープがよく絡みます。
旨いね~^^

いつもより、パクチーとイエローチリソースが多いトッピングです。
パクチーと麺を絡めて、ずるるる~・・・・
闘牛脂で克服!と思ったけど、だめだ、これ(; ̄ー ̄川 アセアセ
でも、残すのは嫌いなんで、パクチーだけ先にモグモグ。
(たぶんですが、闘牛脂は、油そばだったんで、それがコーティングして匂いを中和してたんでしょうね。
例:生のピーマンの細切りにごま油をかけると独特の匂いが消えて食べやすい)

イエローチリソースを少しずつスープにとかします。
ピリ辛でこのソースの独特の風味が広がりますね~
なんでしょう~、これ。
食べたことがあるような風味ですが・・・・・??

レアチャーは、いつもよりレア感が強いけど、柔らか旨い~^^
タマネギは、鉄板です。
必要不可欠ですね^^
岩海苔の風味も(・∀・)イイ!!

和え玉もオーダー。
少ししてご対麺。

煮干中華ソバイチカワ@和え玉 posted by (C)まあしい
基本的には、最初にラーメンを頼んだそれと同じタレで出てきます。
和え玉2杯目は、選べます。
さ、和えましょう!
一口・・・・
これ、旨い!
Sダレの和え玉は久々だったけど、これ(・∀・)イイ!!
麺の小麦、煮干油、煮干粉の薫りが立つ!
黒だとわからない薫りです。
意外だな~。
今まで気づかなかったなんて・・・・
素材の薫りと旨味をじっくり味わうなら「S」がお勧めです!

ご馳走様でした^^
茨城県つくば市天久保2-9-2 リッチモンド二番街 A101


まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000