1/25昼の部その一
イナテンさんブログを見て、こちらに決めました。
出かける前にちらっとつぶやいたら、ツイ友A氏がピンと来たようで、すでに待ってました(笑)
それにしても今日の稲葉は、珍しく並びが延びません。
いつもなら開店前には20人以上ならびますからね。
開店時で十数人。
11:26早開け。
有難いですね^^
カウンターに着席し、少ししてご対麺
麺堂稲葉@稲葉さんちのあさりちゃん~t.style~ posted by (C)まあしい
イナテンさんブログを見て、こちらに決めました。
出かける前にちらっとつぶやいたら、ツイ友A氏がピンと来たようで、すでに待ってました(笑)
それにしても今日の稲葉は、珍しく並びが延びません。
いつもなら開店前には20人以上ならびますからね。
開店時で十数人。
11:26早開け。
有難いですね^^
カウンターに着席し、少ししてご対麺
麺堂稲葉@稲葉さんちのあさりちゃん~t.style~ posted by (C)まあしい
麺堂稲葉@稲葉さんちのあさりちゃん~t.style~ posted by (C)まあしい
早速スープ行きましょう。
インスパイアと言うだけあって、しっかりアサリが薫ります。
稲葉自慢の鶏白湯が霞むほどに(笑)
アサリが効いてて旨いっす^^
麺行きましょう。
ツルツルモチモチの麺。
これもいいですね^^
つけ汁につけいただきます。
少しトロミのあるスープ(と言っても鶏白湯のみよりは、緩いですが)よく絡みます。
すすった時の方がアサリがかほる(人´∀`).☆.。.:*・゚
つけ汁の中には、アサリが殻ごとΣ(゚Д゚)
出汁でも具でもアサリが大活躍ですね^^
水菜のシャキシャキも(・∀・)イイ!!
つみれもショウガが効いてて、(・∀・)イイ!!
ネギソースは、見た目重視でしょうかね。
でも、きっとこのスッキリした食べやすさに貢献してるに違いない。
固形物を食べ終え、スープ割をもらいます。
たぶん、鶏清湯で割って戻ってきました。
他の魚介が加わっていないので、アサリをシンプルに味わえます。
旨かった!
御馳走様でした^^
0コメント