4/26昼の部
角を曲がりお店に近づくと、バイクがとまっています。
「ツイ友Yさんのじゃないかな~?」って思いつつ、駐車。
並びは4人。
三番手の方は、バイクの持ち主Y氏、二番手はK氏。四番手はT氏。
ツイ友さん多数^^
そして、Y氏の許可をもらいパチリ。
角を曲がりお店に近づくと、バイクがとまっています。
「ツイ友Yさんのじゃないかな~?」って思いつつ、駐車。
並びは4人。
三番手の方は、バイクの持ち主Y氏、二番手はK氏。四番手はT氏。
ツイ友さん多数^^
そして、Y氏の許可をもらいパチリ。
忘八@看板&ツイ友さんの愛車 posted by (C)まあしい
かっこいいね~。
リアタイヤが太いので聞いて見ると「大阪のショップのデモ車」とのこと。
幅240のリアタイヤはド迫力!
(他にもいろいろありましたが中略w)
そうこうしている内に並びは20人ほどに。
僕は、ツイ友T氏と相席する事にしました。
定刻の少し前に、女将さんが先頭の数名分オーダーを取りに来たので、僕はつけそば(醤油・大盛)をオーダー。
定刻開店。
忘八@つけそば(醤油・大盛) posted by (C)まあしい
つけ汁を一口。
塩と違い追い鰹なのかな?
節の薫り、旨味が加わったスープは絶品です。
旨い!
麺行きましょう。
昆布水に浸った中太麺。
ツルツルでシコシコ。
昆布水を纏っているので、それだけでも美味しい。
ホント、旨いわ~^^
前回訪問時同様、塩で。
これだと麺の風味や旨味を存分に堪能出来ます。
ワサビで。
ワサビの清涼感あふれる感じでサッパリ。
ワサビと塩で。
塩の塩分とワサビで激旨!
つけ汁つけ食します。
節の薫りが加わってるから、和の要素強い感じがします。
だけど、やっぱりつけ麺。
旨い、旨い^^
チャーシューは二種とも絶品。
続いて、ネギをつけ汁に投入。
ネギも合うね。(ブログ書いてて思ったけど、これは麺の方に入れてもいいよね、きっと)
柚子一味を投入。
風味がいいですね~^^
一気に完食。
昆布水をつけ汁に投入して、スープ割して完飲。
旨かった^^
ご馳走様でした。
いやー、やっぱり旨いね~。
麺もいいけど、スープもいい。
これでつけは、塩と醤油食べた事になりますが、どっちが好きか?と聞かれると困りますね。
鶏の旨味が前面に出た塩、節薫る醤油。
どっちも旨いんだもん。
その日の気分で選んでもいいんじゃないですかね^^
0コメント