10/24昼の部。
看板娘が今日で最後と言うことで行ってきました。
いつも通りツイ友さん多数。
開店まで飽きずに過ごせました。
定刻より少し早く開店。
外待ち、中待ちを経てカウンターへ。
アレを醤油でオーダー。
程なくご対麺。
看板娘が今日で最後と言うことで行ってきました。
いつも通りツイ友さん多数。
開店まで飽きずに過ごせました。
定刻より少し早く開店。
外待ち、中待ちを経てカウンターへ。
アレを醤油でオーダー。
程なくご対麺。
煮干中華ソバイチカワ@アレ(醤油) posted by (C)まあしい
タレが醤油・塩の二択になってから、醤油は初の選択。
早速スープを一口。
煮干全開!
僕が勝手に想像していたのより醤油感(醤油も結構強く薫るかと思ってました)は優しいです。
煮干を生かす為の醤油ダレって感じですね。
旨い!
麺行きましょう。
いつも通りザクザクした歯応え。
旨い。
煮干ソバだと味変って位スープに磯の薫りをプラスする黒バラ海苔だけど、アレだとスープにさらに旨味を加える感じ。
それだけ煮干を圧倒的効かせてるってことか~。
チャーシューは柔らか旨い^^
タマネギは鉄板ですね。
和え玉と味玉オーダー。
程なくご対麺。
煮干中華ソバイチカワ@和え玉 posted by (C)まあしい
和えます。
小麦の薫り、鶏油の薫り、醤油の薫り。
小麦と鶏油が際立つ、塩もいいけど、こっちも堪らん。
食べます。
ザクザクした食感はかわらず、麺の風味はこちらの方が味わえますね
煮干中華ソバイチカワ@ガラムマサラ posted by (C)まあしい
ガラムマサラで味変したり、つけ麺にして食べたり、味玉パッカーンして混ぜたり、煮干酢をかけたりして完食。
旨かった!
ご馳走様でした^^
0コメント