Rider’s Noodle MARCY(自作ラーメン)@茨城県坂東市

8/15夜の部

今日は、まぜそばです。
松屋製麺所で店主に「こちらの麺をまぜそばに使いたい」と言った所、「縮れ麺よりストレート麺がいいでしょう」と製麺室のスタッフに確認してくれました。
出来立てがあったようです。
2玉購入しました。
茹で時間は、3分~3分半。
3分半がベストだとことでした。

まぜそばなので、二玉茹でます。
具は、チャーシュー、ネギ、タマネギ、食べるラー油、煮干粉、そして、砕いた柿の種(わさび)。
(柿の種は、おすすめアイテムですよ^^)
あとは、タレと煮干昆布油。

タレと油と麺は先に混ぜて、それから具を乗せました。

ご対麺

Rider'sNoodleMARCY@まぜそば posted by (C)まあしい
食べます。
モチモチ麺はまぜそばでも美味しい!
でも、自作のタレがイマイチ。
ラーメンだとよかったけど、シャープな方がまぜそばにはいいんだな、きっと。

昆布酢で途中味変。
あら、これはいい感じ。

スープ割りして完食。

麺が想像以上にいい感じだっただけにタレ・・・・
タレには改良の余地あり。

ご馳走様でした。

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000