KOMINE ウィンタージャケットJK-586とワークマンのBR-001 レインスーツ BIKERS

先日、2年ほど前に買った同じメーカーのJK-550(買った時の値段は、古河の4ドライバーズ2で処分価格で9800円)のポケットのチャックの糸が解れて、
本体と隙間が出来てしまい、このまま大きくほつれてしまうと鍵等なくてしまうので購入。








一枚目、二枚目がJK-550(サイズはLL、色はオリーブ)になります。
身長165cm75kgにはちょうどいいです。

3枚目、4枚目がJK-586(サイズはLL、色はブラック・カモ)です。
amazonで12650円で購入。
こちらもちょうどいいです。

今日、JK-586を着て栃木の小山市のサンジを経由して、栃木市のアメノオトまで行ってきました(片道一時間半弱)
防寒力(下には、ロンTとTシャツの重ね着のみ)は、JK-550とほぼ同じかと思ったら、脇腹の下の方、ズボンとの境目位には風が入り込んで寒かったです。
帰りによく見たら、ウェスト部分がゴムでしぼれるようになっていたので、絞ってみたら、かなり改善されました。

それから、中に着るもの次第では、かなり快適なライディングが出来そうです。
先日、JK-550の中にワークマンの防寒ウィンドシェルジャケットを着てたら、
かなりあったかかったです。
防寒ウィンドシェルジャケットは、薄手なので、中に着ても動きを邪魔することもありません。
おススメです、安いし^^

JK-586は、インナーが着脱可能ってのも魅力の一つ。
春と秋にも使えそうです。

ワークマンのBR-001 レインスーツ BIKERSを購入し一ヶ月。
http://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1431
数回着る機会がありました。
前回の記事
やはり、ズボンは、細身ですね。
サイズ表見ても小さいっすね(;´Д`)

普通に履いて跨る。
太もも、お尻が引っかかり跨りにくい。
座る。
上記の通り、引っかかるので、無理矢理引っ張り上げてなんとかライディングポジションを取る。
うん、だめだ。

という訳で、南海部品のレインパンツのLを買ってきました。
これは、薄手で動きやすいですね。

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000