5/25昼の部。
前日、店主のツブヤキを見て行くぞ!と決めていました。
前日、店主のツブヤキを見て行くぞ!と決めていました。
お客様にお知らせ
— NOODLESTOCK鶴おか (@daikokuyaturu) May 24, 2014
浅利そば明日開店から
杯数を増やし30杯で営業致します
本日も開店と同時に売り切れてしまい
申し訳ありません
明日は中休みなしの開店から30杯の
販売です宜しくお願いします
家からだと、このくらいの時間がかかるからな~と逆算して出発。
しかし、予想より混んでなくて、早く到着。
10:54。
「なう」するとツイ友さんから、リプがあり、なんだろ?なんて思っていたら、U様御一行様が登場(笑)
開店まで、あーでもこーでもないとラーメン話。
しかし、あれだなぁ、まさか埼玉で会うとはねぇ~。
定刻より少し早く開店。
こちらのお店は、店主、店長、従業員が麺上げ、トッピング、ホールをローテーションでやっているようですね。
今日は、店主がホールでしたね。
安定の接客で安心。
食券を購入し、渡します。
和え玉どうしようかな~なんて、ツイ友さんを話していたら、「今日は、ホタテじゃなくて醤油ですよ^^」と店主。
はい、決定。
和え玉も追加購入。
少しして御対麺。
NOODLE STOCK 鶴おか@浅利ソバ posted by (C)まあしい
圧倒的な浅利の量にびっくりですね。
早速スープ行きましょう!
浅利を中華鍋で炒めたスープ。
香ばしさも感じられ、浅利の旨味がたっぷり。
ベースは、鶏ですかね~。
このスープね・・・・
めっちゃ旨い!!!
麺行きましょう。
中細ストレート。
鶏ソバに使っているものですかね。
パツパツの歯応えでスープに良く合います^^
具は、大量の浅利、小松菜(かな?)、ネギ、糸唐辛子、干し海老、チャーシュー、味玉(サービス)
浅利は、身が大きく、ぶりぶりで旨い!
しかも、たくさん^^
小松菜は、少し辛味があり、箸休めにぴったり。
干し海老は、食感と風味がプラスされます。
チャーシューは柔らか旨い!
和え玉は、こちらのタイミングを見たお店側が用意。
ぴったりのタイミング。
NOODLE STOCK 鶴おか@和え玉 posted by (C)まあしい
よく和えます。
醤油ダレの薫りほんのり。
そのまま食べます。
以前食べた甘エビよりも薄味に感じます。
勝手な予想ですが、きっと、これ、浅利ソバに合わせてチューニングしたんでしょう。
だったら・・・と、つけ麺風。
うん、予想通り合いますなぁ^^
最後は、余ったスープを会えだまにぶっかけで完飲完食!
旨かった!
コスパもすばらしい!
ご馳走様でした^^
0コメント