煮干中華ソバイチカワ@茨城県つくば市(2014-63杯目)

3/25昼の部その二

はりけんを後にし、一路こちらに向かいます。
到着は12:30頃。
食券を購入し、最後尾に。
中待ち含め、十数名。
相変わらずの人気ですね。
しばらくして、外待ち→中待ち→カウンター。
女将さんに「黒で」と食券を渡します。
少しして、ご対麺

煮干中華ソバイチカワ@煮干ソバ(黒) posted by (C)まあしい

煮干中華ソバイチカワ@煮干ソバ(黒) posted by (C)まあしい
早速スープ行きましょう!
カエシ感が昨年のより優しくなったように感じます。
「弱い」ではなく優しいです。
煮干スープによく合うわ~
旨い!

麺行きましょう。
もう説明不要ですかね?
特注麺イチカワ。
パツパツの歯応えでその歯応えが心地よく癖になる。
小麦の薫りも豊かです。
旨い!

半分ほど食べ進め心の声が「なんだか今日イケそうな気がするぅぅ」と言うので、和え玉オーダー!!

出汁打ち込み式味玉は、そのまま食べます。
口の中で爆発させるんです。
これが旨い!
チャーシューは、いつものと違いますね。
昨年、食べた記憶のあるチャーシューです。(違いますかね・・・??)
これが柔らかくて美味しい^^

岩ノリは、ツイ友K氏の真似をしようと目論むも気付いたら、もうスープになじんでました(笑)
スープに混ぜて磯の風味をプラスして旨~い^^

そして、和え玉!

煮干中華ソバイチカワ@和え玉 posted by (C)まあしい
よく和えます。
和える度に、黒のカエシの薫りと小麦の薫りが漂い食欲をそそります。
そして、ずるずる~
麺の食感と小麦のいい薫り。
使ってる油が変わったのかな~?
すごく(・∀・)イイ!!
旨ーい!!
続いて、つけ麺風で食べたり、煮干酢をかけたり~
ラジバンダリ!
ゲフンゲフン。
旨過ぎて、テンション上がりすぎちゃいました(´ω`;)

あー美味しかった^^
御馳走様でした^^
茨城県つくば市天久保2-9-2 リッチモンド二番街 A101


まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000