麺堂稲葉@茨城県古河市(2014-9杯目)

1/5昼の部その一

イナテンさんブログにて、鯛を使った限定をやると言うので行ってきました。
到着が早すぎた・・・・
しばらくして店主が看板を設置

麺堂稲葉@限定看板 posted by (C)まあしい
「おはようございます。限定狙いですか?もう少々お待ちください^^」と。

二番手の方が来るまで30分以上・・・・・
今度は、もう少し遅く行こう。

いつも通り、11:00チョイ過ぎにメニューが回ってきます。
もう決まっているんで、次の方に「はい^^」とスルー。
開店の少し前には、オーダーを取りに来ます。
「限定の鯛と鶏の滴で」と。
定刻より少し早く開店。
カウンターに着席。
5分ほどでご対麺。

麺堂稲葉@鯛と鶏の滴 posted by (C)まあしい

麺堂稲葉@鯛と鶏の滴 posted by (C)まあしい
ビジュアル的には、鯛のつみれとオロシショウガの乗った鶏そば。
果たして・・・・

早速スープ行きましょう。
口に含んだ瞬間、鯛の薫り。
ですが、その後、鶏もしっかり感じます。
相変わらず、この辺のバランスの取り方は上手ですね。
さすが、稲葉。
旨い!!

麺行きましょう
中細ストレート。
鶏そばと共通ですね。
パツパツで歯応え良好。
少しトロミのあるスープがよく絡みます
旨い!

鯛のつみれ行きましょう。
これは旨い!
あっという間に二個食べちゃった(笑)

ショウガをスープに溶かします。
一気にショウガに支配されるかと思いきや、ベースのスープもしっかり薫り、むしろ引き締まって飲みやすい印象。
旨い!
体も温まるし^^

バラチャーも柔らか旨い。
メンマもコリコリだけど硬すぎず旨い!

旨かった!
稲葉自慢の鶏白湯も鯛も薫る絶品スープ。
御馳走様でした^^
茨城県古河市鴻巣2-2 岩崎ビル1階

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000