中華蕎麦サンジ@栃木県小山市(2014-3杯目)

1/2昼の部その一

1/1夜。ユースケからメール。
少しヤリトリして、サンジに決定。

到着は10:25
すでに8人の並び。
食券を購入し、並びに接続。
しばらくして、大晦日にもお会いしたご夫婦がお子さんを連れて・・・
今年も早速お会いしましたね。
やはり、縁があるようです^^

開店前には、30人ほどに並びになったでしょうか。

定刻よりちょっと遅れて開店。
ファーストロット確定です。
11:20ご対麺

中華蕎麦サンジ@二号つけ蕎麦(ノリマシ) posted by (C)まあしい

中華蕎麦サンジ@二号つけ蕎麦(ノリマシ) posted by (C)まあしい
早速スープ行きましょう
ベースは通称1号(つけ蕎麦)の豚魚のスープに煮干のスープを足した物。
1号に比べ、粘度は少ない物のそれでも少しトロミがあります。
煮干が加わり旨いです^^
僕は、こっちのが好きかも^^

麺行きましょう。
太さは、昨年同様の太さで極太よりは細目で太麺って感じですね。
昨年までの歯切れの食感から一転、ツルモチシコシコの麺に(と、この時点では感じました)。
小麦薫る美味しい麺です^^

つけ汁につけ、食します。
それぞれ単体でも旨いけど、やっぱりつけて食べるのが旨い^^

海苔は、つけ汁に浸し、麺を共に。
海苔の風味もいいですね~^^

チャーシューも柔らか旨~
メンマもコリコリだけど、硬すぎず旨い!
味玉も半熟で旨い^^

固形物を食べ終え、スープ割をもらいます。
スープ割後も絶品。
旨いわ(人´∀`).☆.。.:*・゚

食べ終え、店主にご挨拶。
麺について聞くと、やはり、「少し配合変えてます。また少し変える予定です( ̄ー ̄)ニヤリ」と。
僕にとっては、この変化も楽しみの一つなんですよね^^
御馳走様でした^^

まあしいのラーメン日記。

茨城県、県南県西地区を中心にほぼバイクで食べ歩く、ラーメンライダーのラーメン日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000